ウェブ検索 サイト内検索
工賃向上計画の策定推進事業
工賃向上ワンポイント
障害福祉サービス事業所施設・事業所間の連携・共同化
マッチングサポート事業
市場調査・商品開発事業
企業認証制度・アクション
「工賃向上計画推進のための経営相談会」等を担当している中小企業診断士が、工賃向上のために日夜血のにじむ努力をされている事業所の皆様に宛てて、「ワンポイント」を順次執筆しますので、連載としてお届けいたします。執筆 中小企業診断士 小松 康晴氏文責 北海道障がい者就労支援センター
第73回・・AI活用は、いつでも、だれでも、タダで・・・PART4(R6.8.19)
第72回・・社会保険適用拡大と「年収の壁」問題のインパクト(R6.7.16)
第71回・・AI活用は、いつでも、だれでも、タダで・・・PART3(R6.5.16)
第70回・・「就労選択支援制度」への備えはお済みでしょうか??(R6.3.29)
第69回・・職場風土を変えるための合理的な方法は??(R6.1.10)
第68回・・AI活用は、いつでも、だれでも、タダで・・・。(R5.11.29)
第67回・・AI活用は、タダで、いつでも、どこでも・・・。(R5.10.17)
第66回・・ChatGPTほか無料版AIで工賃向上へ?(R5.8.22)
第65回・・お金をかけない「人材確保」の方法は?(R5.6.13)
第64回・・「目標達成」のためには「計画」が必要?(R5.3.23)
第63回・・原材料費・エネルギーコストの高騰に立ち向かうには?W(R5.1.16)
第62回・・原材料費・エネルギーコストの高騰に立ち向かうには?V(R4.11.30)
第61回・・原材料費・エネルギーコストの高騰に立ち向かうには?U(R4.8.16)
第60回・・原材料費・エネルギーコストの高騰に立ち向かうには?(R4.7.14)
第59回・・なぜコミュニケーションがうまくいかないのか?(R4.5.9)
第58回・・「予算」や「計画」は誰のためのもの?(R4.3.29)
第57回・・「工賃向上」のために、数値の分析が何故必要か?(R3.11.19)
第56回・・地域とつながり、存在を知ってもらうには?(R3.9.22)
第55回・・先延ばししたことは、だいたいやらないで終わります・・・(R3.8.12)
第54回・・打つ手がないときに打つ手は???(R3.6.14)
第53回・・「多能工化」と自己実現(R3.5.12)
第52回・・また問います、あなたは人の話を聞けていますか?(R3.2.3)
第51回・・コロナ禍というピンチをチャンスに変えるには?(R2.11.30)
第50回・・コロナ禍を生き抜くために、みんなの知恵を集めるには?(R2.9.14)
第49回・・コロナ禍を生き抜くための、ありとあらゆる手段(R2.7.14)
第48回・・書籍の紹介・・・無理なく「テレワーク」を導入するためのテキスト(R2.5.27)
第47回・・こんなときこそ「マーケティング戦略」を・・・(R2.4.13)
第46回・・日々を大事に、月々を大事にするための決算分析(R2.2.20)
第45回・・書籍の紹介・・・心理療法としての「マインドフルネス」独習本(R2.1.10)
第44回・・工賃向上に「会計」の知識は必要? 必要ではない?(R1.10.16)
第43回・・書籍の紹介・・・「ハラスメント」対応の手軽なテキスト(R1.9.11)
第42回・・書籍の紹介・・・「簡易型認知行動療法」とは?(R1.7.25)
第41回・・令和時代と「パワハラ」問題(R1.6.18)
第40回・・書籍の紹介・・・人間関係を良くするための学術的な方法論は?(R1.5.8)
第39回・・「ヒヤリ・ハット報告」でトラブル未然防止と明るい職場?(H31.4.15)
第38回・・「計画」を作るのは、誰のためですか(・_・;)。(H31.3.8)
第37回・・グラフ化して、みんなを説得?(H31.1.28)
第36回・・自分を消して、「聴く」(H30.11.27)
第35回・・大事なことは、100回でも言う。(H30.10.3)
第34回・・「商品開発」は本当に必要?(H30.8.23)
第33回・・やめられる仕事(業務)はやめる(H30.6.26)
第32回・・書籍の紹介・・・「カウンセリング」を最初から勉強する(H30.6.22)
第31回・・書籍の紹介・・・コミュニケーション、カウンセリング、認知行動療法に関するものほか(H30.3.30)
第30回・・認知行動療法を全ての支援者に?・・・「定着支援」にも!(H30.2.21)
第29回・・教材(無料ダウンロード)の紹介・・・あらゆる業種に必須の「品質管理」とは??(H30.1.4)
第28回・・書籍(無料ダウンロード)の紹介・・・会計の数字を経営に活用(しかも易しく(*^_^*))(H29.12.21)
第27回・・書籍の紹介・・・カウンセリングの技法を誰でも使いこなせる?(H29.12.1)
第26回・・書籍の紹介・・・新規事業を立ち上げるための合理的な考え方とは?(H29.10.11)
第25回・・書籍の紹介・・・知恵を出す職場を作るための実践ノウハウ(H29.9.14)
第24回・・書籍の紹介・・・人生と向き合うキャリアカウンセリングの現場を(H29.8.24)
第23回・・書籍の紹介・・・自分も相手も大切にするコミュニケーション(H29.7.5)
第22回・・書籍の紹介・・・「認知行動療法」による“セルフケア”の独習書(H29.5.31)
第21回・・書籍の紹介・・・「マーケティング」の入門書(H29.5.9)
第20回・・「工賃向上」実現への最大のネックは? 障がい者の「自立」とは??(H29.3.8)
第19回・・“長時間労働”のリスクを克服する現実的方法は??(H29.2.7)
第18回・・“心の壁”を乗り越えて一般企業とつながる??(H29.1.4)
第17回・・フェイスブック(Facebook)は役に立つのか???(H28.12.28)
第16回・・時間を捻出する技術は・・・???(H28.12.16)
第15回・・初めから自転車に乗れた人は・・・???(H28.12.16)
第14回・・あなたは、言うべきことをちゃんと言ってますか?(H28.11.25)
第13回・・“生産性(向上)”と福祉の現場(H28.11.25)
第12回・・「今でしょ!」は残したもの(H28.10.26)
第11回・・「モチベーション理論」は実務の役に立つか?(H28.9.27)
第10回・・「可視化」(「見える化」)は、組織を動かす手段(H28.8.17)
第9回・・・あなたは「しつこく」言っていますか?(H28.6.30)
第8回・・・貴法人のホームページは全然ダメかも???(H28.6.1)
第7回・・・折り込みチラシを読んでいますか、デパートの売り場を見ていますか?(H28.5.15)
第6回・・・「計画」を作るのは誰のため?・・・「PDCAサイクル」とは(H28.3.25)
第5回・・・「ひとすじの道」と「いろいろできる人」(H28.2.22)
第4回・・・あなたは人の話を聞けていますか?(H28.1.19)
第3回・・・工賃向上のための「5S」とは?(H27.12.14)
第2回・・・「商品開発」は誰のため?(H27.11.30)
第1回・・・「情報発信」はちゃんと考えて(≧▽≦)/。(H27.10.1)
Copyright (C) 2010 北海道障がい者就労支援センター All Rights Reserved.